2008年10月16日
左足の乗り方
昨日プライマリーモーションの池上先生のところに行って運動指導を受けてきました。
バックハンドの時に左足に乗ってから右足に体重移動するのですが、その左足の乗り方が上手くいかず、相談してきました。
簡単な事なんですが、走りまわされても毎回正しい踏み方ができるまで反復練習しかないんですが、今日の練習で早速試してみたところ上手くいく時もあればいかない時もあります。
ポイント練習では何本かしか上手くいきませんでした!
明日も朝から練習。その前に今、外で復習をしておいたんで明日の練習が楽しみですね!
上手くいくようになって有明フューチャーズにのぞみたいです!!
練習あるのみ!!
加藤季温
http://www.kion.jp
バックハンドの時に左足に乗ってから右足に体重移動するのですが、その左足の乗り方が上手くいかず、相談してきました。
簡単な事なんですが、走りまわされても毎回正しい踏み方ができるまで反復練習しかないんですが、今日の練習で早速試してみたところ上手くいく時もあればいかない時もあります。
ポイント練習では何本かしか上手くいきませんでした!
明日も朝から練習。その前に今、外で復習をしておいたんで明日の練習が楽しみですね!
上手くいくようになって有明フューチャーズにのぞみたいです!!
練習あるのみ!!
加藤季温
http://www.kion.jp
きおんさんのプライマリーモーションを基にしたアドバイス(スマッシュに掲載されていた記事)は、非常に参考になりました。私もバックハンド(両手打ち)の際、左足に体重が乗りすぎて 右足への体重移動が遅れ、結果ステップインが出来ないケースがありますが、これも反復練習しかないのでしょうね。アメリカに住んでいるので、きおんさんの講習会に出れないのが残念!でもこのブログを毎回楽しみにしています。 頑張ってくださいね!
スキーのボーゲンを想像してみてください。足を「ハ」の字にする格好をして、体重を自分の中心にかけてみる。そうすると下にグッと踏めますよね。それができるようになったら次は同じ形なのですが、右足を浮かしてみる。左足に体重が乗るのではなく中心に体重を乗せる。左足だけで乗ってるから、左足を踏むと右に蹴り上げられると思います。
これをマスターするとバックハンドが良くなりました。
アメリカで頑張ってみてください^^